【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年06月30日

平良幸春特選ぐい呑み ☆金結晶釉ぐい呑み





平良幸春特選ぐい呑み ☆金結晶釉ぐい呑み
独自に研究開発した〈金結晶釉〉を掛けて先日の窯で焼き上げました。




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 06:04Comments(0)平良幸春自選ぐい呑集

2016年06月29日

琉球大田焼商品紹介 ☆表札の注文納品しました (*^_^*)



友人の喜屋武さんからの注文で制作していた表札を
焼き上げて納品しました。

シーサーオス表札を注文されたい方は、
琉球大田焼窯元へお問い合わせくださいシーサーメス




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 17:46Comments(0)普段使いの器:

2016年06月29日

琉球大田焼窯元アーカイブ☆過去の新聞記事から 匠 newAge 沖縄タイムス掲載



琉球大田焼窯元アーカイブ☆過去の新聞記事から 
匠 newAge 平成17年沖縄タイムス掲載



ホテルコスタビスタ沖縄 セレクトショツプ 
琉球大田焼窯元コーナーにて〈娘 春奈です〉




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 12:46Comments(0)琉球太田焼アーカイブ

2016年06月28日

平良幸春陶芸作品 ☆焼き物の宝石 氷裂貫入青磁皿



平良幸春プロフィール
日本芸術院会員;文化功労章:文化勲章受章者
故 青木龍山先生に師事
 沖縄陶芸研究所にて、島袋常孝先 生に師事する。
 工業技術院ー名古屋工業試験所
 瀬戸分室所長 故森田四郎先生に
 陶芸釉薬の師事を受ける。

☆昭和51年具志川市(現うるま市)大田に窯元を開く

◇日展会友: 16回入選
全国巡 回展基本作品選抜3回
◇沖縄県知事認定「沖縄県工芸士」
◇全陶展理事:同審査員;同評議委員
◇元(社)日本現代工芸美術家協会本会員
 日本現代工芸美術展審査員




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 05:34Comments(0)作品紹介〈幸春〉

2016年06月26日

平良幸春沖縄の野鳥写真集☆リュウキュウヒヨトリ 〈方言名スーサー〉



沖縄の野鳥 リュウキュウヒヨトリ
分類 スズメ目ヒヨドリ科
見られる時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
標準和名 リュウキュウヒヨドリ(琉球鵯)
種の学名(英名) Hypsipetes amaurotis pryeri (White-breasted Waterhen )
全長 L27.5cm
鳴き声 ヒーヨヒーヨと鳴く。
分布 沖縄諸島、宮古諸島で留鳥。
特徴 オス
基亜種と比べて色が黒っぽく、頬の茶色い部分が喉まで繋がっている。
メス 雌雄同色。
名の由来 琉球諸島に棲息するヒヨドリ類(ヒヨドリは鳴き声から)。
備考 正直見分けが付きません。




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 18:22Comments(0)平良幸春と家族の写真作品集

2016年06月26日

楽しい絵手紙 ☆中川多喜子さん〈72〉 群馬県



琉球新報から転載しました。
中川さんこれからも、楽しい絵手紙を沢山画がいてくださいネ




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:15Comments(2)楽しい絵手紙とマスコミ記事から

2016年06月25日

琉球大田焼窯元アーカイブ☆過去の新聞記事から  (*^_^*)



琉球新報から転載しました。



奨励受賞作のシーサーです。

琉球大田焼窯元アーカイブ☆過去の新聞記事から
琉球新報 2012年7月13日号から転載
国際芸術展で奨励賞 琉球太田焼・平良米子さんのシーサー





  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 17:12Comments(0)楽しい絵手紙とマスコミ記事から

2016年06月25日

平良幸春沖縄の昆虫写真 ☆アシブトクチバ



平良幸春沖縄の昆虫写真 ☆アシブトクチバ
「アシブトクチバ」は本州から沖縄にかけて分布するヤガ科シタバガ亜科のガです。
成虫の出現時期は5月から10月で,
平地から低山地で見ることができます。
 翅には黒褐色と灰褐色の幾何学的な模様があるのが特長です。
幼虫の食草はザクロやサルスベリ・イイギリなどですが,
しだいに数は減少しているようです。
 




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:38Comments(0)平良幸春と家族の写真作品集

2016年06月24日

2016年06月22日

琉球大田焼窯元販売店紹介 ☆コスタビスタ沖縄ホテル&スパ



ホテル内セレクトショツプ入口



琉球大田焼窯元展示コーナー



HARUNA制作の可愛いシーサーアイテムも好評販売中です
〈写真は娘のHARUNAです〉




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 16:18Comments(0)琉球太田焼窯元日常の事

2016年06月22日

琉球大田焼窯元ブログのサイドバーが見られない状態が読いております。

琉球大田焼窯元ブログのサイドバーが見られない状態が読いております。
お友達の皆様には、ご不便をかけておりますが暫くすると修復されると思いますので、
ご了解宜しくお願いします。






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:31Comments(0)琉球太田焼窯元日常の事

2016年06月21日

2016年06月20日

名碗案内☆ 国宝 曜変天目(「稲葉天目」)


☆写真は国宝 曜変天目(「稲葉天目」) - 建窯 南宋時代(12~13世紀)です。

曜変」とは、元来「窯変」を意味した言葉とされ、文献で「星」または「輝く」を意味する「曜」の字が当てられるようになるのは、15世紀前半頃からである。室町時代の文献『君台観左右帳記』において、「曜変」は、唐物茶碗「土之物」(陶製の茶碗)のうち、もっとも貴重で高価な茶碗として、分類格付けされてきた。福建省建窯の焼成品で、これは偶然の所産と見られている。
静嘉堂文庫美術館所蔵の曜変天目(茶碗)は、もと徳川将軍家所蔵であったものが、三代将軍・家光の時代、春日局を経て、後に淀藩主となる稲葉家へ伝えられたとされる。今日、世界中で現存する曜変天目(完形品)は、日本にある三碗のみ、京都・大徳寺龍光院、大阪・藤田美術館所蔵の各一碗と本碗で、すべてが国宝に指定されている。

キョロキョロfb友達の桶谷 寧さんも曜変天目茶碗の
焼き上げに成功しております、
詳しくここからアクセスをお願いします
strong>  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 16:40Comments(0)芸術:絵画;工芸:その他

2016年06月20日

2016年06月19日

楽しい絵手紙 ☆仲地藤子さん〈65〉 那覇市




琉球新報6月19日号から転載しました。
仲地さんこれからも。楽しい絵手紙を沢山画いてくださいネシーサーオス



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:00Comments(0)楽しい絵手紙とマスコミ記事から