【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年03月29日

琉球大焼窯元 ☆6寸丼に花を生けました.米子〈草月〉

琉球大田焼窯元 生け花作品 米子 〈草月〉
6寸丼に家内が花を生けました、花器としても重宝しております。






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 14:26Comments(0)生花と花器

2015年12月12日

シーサー花器にランを活ける (*^_^*)



シーサー花器製作 田端春奈
生け花      平良米子






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 07:34Comments(0)生花と花器

2015年11月21日

第11回うるま市民総合文化祭;華道の部 島袋智子様

第11回うるま市民総合文化祭;生け花作品島袋智子様
第11回うるま市民総合文化祭展示の部がうるま市具志川総合体育館で開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰いました
島袋智子先生の作品を紹介致します。




華道家名:島袋智子先生 草月流 
花器名:草木灰釉偏壺 米子作 

生け花シリーズ今回で終了です、ご高覧頂き有難うございました





  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 06:21Comments(0)生花と花器

2015年11月19日

第11回うるま市民総合文化祭;華道の部 島袋智美様

第11回うるま市民総合文化祭展示の部がうるま市具志川総合体育館で開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰いました
華道の部の作品を紹介致します。



 草月流 
花器名:焼き〆偏壺 平良幸春作 




琉球新報から転載しました。
掲載記事は島袋美聖先生の生け花作品です、花器は同作品です。




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 17:29Comments(0)生花と花器

2015年11月18日

第11回うるま市民総合文化祭;生け花作品 小橋川さゆり様

第11回うるま市民総合文化祭展示の部がうるま市具志川総合体育館で開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰いました
小橋川さゆり先生の作品を紹介致します。



華道家名:小橋川さゆり 草月流 
花器名:蒼筒型花器 平良幸春作 



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:00Comments(0)生花と花器

2015年11月16日

第11回うるま市民総合文化祭;生け花作品 喜瀬早苗 様

第11回うるま市民総合文化祭展示の部がうるま市具志川総合体育館で開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰いました
喜瀬早苗先生の作品を紹介致します。



華道家名:喜瀬早苗 草月流 
花器名:滄海花器 平良幸春作 



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:00Comments(0)生花と花器

2015年11月11日

平良幸春空の写真集 大空へ (*^_^*)



第45回全陶展審査会で東京に出かけた折に、
那覇空港の上空から撮影しました、



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 16:04Comments(2)生花と花器琉球太田焼窯元日常の事

2015年08月27日

シーサー中鉢に花を生ける (*^_^*)



生け花:米子(家内)  鉢製作作(春奈)
沖縄県内本日は今日は旧盆の中日です、
ご先祖様の供養や親戚の接対で忙しい1日になりそうです。




ポチツとお願いしますシーサーオス

  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:00Comments(2)生花と花器

2014年12月22日

黒陶花器にカサブランカを活ける (*^_^*)

 
家内≪米子≫が自作の黒陶花器に花を活けました、
カサブランカが鮮やかに輝いています。






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 17:00Comments(0)生花と花器

2014年07月14日

草木灰釉筒壺に観葉植物を活ける。(*^_^*)

木灰釉筒壺に観葉植物を活ける。(*^_^*) 
作品製作 幸春 生け花 米子





  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:00Comments(0)作品紹介〈幸春〉生花と花器

2013年03月01日

季節の花 卒業シーズン 島袋美聖 草月流

季節の花 卒業シーズン 島袋美聖 草月流




琉球新報2月28日号から転載

花器は当窯元:琉球太田焼の窯主平良幸春の作品です。





  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)生花と花器

2012年06月06日

自作の花器に花を活ける




花器製作と:生け花: 平良米子




舟形花器


  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)生花と花器

2011年12月12日

第6回うるま市民総合文化祭;徳盛豊治先生作品

第回うるま市民総合文化祭展示の部がうるま市具志川総合体育館で開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰いました
徳盛先生の作品を紹介致します。




華道家名:徳盛豊治先生 草月流 
花器名: 黒陶広口花器 平良幸春作                         



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポッチと宜しくお願いたします
  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(4)生花と花器

2011年03月31日

自作の鉢に花を活ける

瑠璃足付き鉢に、家内が花を活けました。瑠璃の釉色がお花を引き立たせます。






  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)生花と花器

2010年11月26日

第6回うるま市民総合文化祭華道の部ー5

第6回うるま市民総合文化祭展示の部が11月19日~21日までうるま市具志川総合体育館で
開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰った先生方の作品を紹介致します。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポチ有難うございます。ニコニコ

ニコニコブログ生け花展今回で終了です、
  御観覧頂き有難うございました。


                                 


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)生花と花器

2010年11月25日

第6回うるま市民総合文化祭華道の部ー4

第6回うるま市民総合文化祭展示の部が11月19日~21日までうるま市具志川総合体育館で
開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰った先生方の作品を紹介致します。


                     華道家名 徳盛豊治様 草月流 
                         花器製作:平良幸春
  



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポチ有難うございます。ニコニコ


  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)生花と花器

2010年11月24日

第6回うるま市民総合文化祭華道の部ー3

第6回うるま市民総合文化祭展示の部が11月19日~21日までうるま市具志川総合体育館で
開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰った先生方の作品を紹介致します。



                  華道家名 名護綾子様  草月流  
                                   


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポチ有難うございます。ニコニコ


  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)生花と花器

2010年11月23日

第6回うるま市民総合文化祭:展示の部ー2

第6回うるま市民総合文化祭展示の部が11月19日~21日までうるま市具志川総合体育館で
開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰った先生方の作品を紹介致します。





 翁長ケイ子様  草月流
           花器制作 平良米子


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポチ有難うございます。ニコニコ





  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 08:39Comments(0)生花と花器

2010年11月22日

第6回うるま市民総合文化祭展示の部-1

第6回うるま市民総合文化祭展示の部が11月19日~21日までうるま市具志川総合体育館で
開催されました。
当窯元の花器に活けて出瓶して貰った先生方の作品を紹介致します。




華道家名 喜瀬早苗様 華道家元池坊

                   花器製作:滄海:幸春作


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
ポチ有難うございます。ニコニコ




  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)生花と花器

2010年10月28日

自作の花器に花を活ける (*^_^*)

先日窯出しをした花器に家内が花を活けましたびっくり!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
毎日の応援有難うございます。ニコニコ

  


Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)生花と花器