【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月30日

展覧会案内:第7回うるま市民書道展

第7回うるま市:市民書道展が開催されます、皆様のご観覧宜しくお願い致します。







  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 17:00Comments(0)展覧会情報:DM集

2011年09月30日

琉球大田焼:魚紋7寸皿

倉庫の整理をしていると懐かしい皿がでてきました。当方が7寸皿をロクロ挽きし家内が魚紋を画いた
コラボ作品です。生き生きと描かれていて、新鮮さを感じます。












  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)普段使いの器:

2011年09月29日

琉球大田焼:新聞スクラツプ記事から

琉球大田焼窯元:新聞スクラツプ記事から古いスクラツプ張を整理していましたら、
ブログにUPしてない記事がありましたので紹介がてら掲載させて頂きます。
《古い記事は年月日がはっきりしないのも有りますので御容赦ください







縄県内の女性陶芸作家で日展4科に入選しているのは、
戦前戦後を通して当窯元の平良米子だけです。


  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)作品紹介〈米子〉

2011年09月28日

展覧会案内:安藤釉三 作陶50周年記念展

展覧会案内:安藤釉三作陶五十周年 記念展

安藤先生の作陶展が開催されます・
米子市在住の陶芸フアンの皆様の
御来場宜しくお願い致します。











  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)展覧会情報:DM集

2011年09月27日

自作の花鉢を楽しむ:多肉植物

趣味の園芸で育てている多肉植物を、自作の花鉢で楽しんでおります。








 
多肉植物は形が面白いですネ そうですわネ オホホ~


  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(3)わしたウチナー花たより

2011年09月26日

鬼の手刷毛目壺:幸春作品

沖縄県の伝統陶芸鬼の手徳利に独自に開発した刷毛目を施し焼き上げました。
現代感覚溢れるカラフルな作風が特徴です。






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)作品紹介〈幸春〉

2011年09月24日

展覧会案内:鎮西公子絵画展

40年来の友人の、鎮西公子さんの絵画展が開催されます。
皆様の御観覧宜しくお願い致します。









鎮西 公子(CHINZEI, Kimiko)
作家略歴
1948年 奄美島名瀬市生まれ
1970年 第22回沖展初出品
1971年 琉球大学法文文学部美術工芸科
第19期卒業制作展
1971年 琉球大学法文学部美術工芸科卒業
1971年 絵画4人展(リウボウ)
ウエチ・ヒロ、具志恒男、高島彦志、
鎮西公子
1974年 第2回美術展覧会 出品
1982年 第34回沖展 奨励賞
1983年 第35回沖展 沖展賞
1985年 第37回沖展絵画部門 準会員賞
1985年 第14回芸術祭美術展 奨励賞
1986年 第38回沖展 準会員賞、会員推挙
1988年 独立美術展入選
1988年 第6回上野の森美術大賞展入選
1995年 戦後50年沖縄の美術家展 出品
1996年 沖縄戦後美術の流れ 出品




  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)展覧会情報:DM集

2011年09月23日

沖縄県の魔除け:石敢當

沖縄県沖縄市で撮影:豪華な石敢當
新築された民家の石敢當で豪華な作りです、塀に張り付けるのが普通ですが、
家主さんの石敢當にかける並々ならぬ思いれを感じます










八世紀の後半、中国福建省地方に起こり、台湾、香港、シンガポールに伝播。沖縄には、十五世紀の半ば頃伝わり、十六世紀末には日本本土に及び秋田、青森まで広がった。 魔除け、厄がえし、病気よけとして門前、T字路の突き当たり、村落への入り口、池や川の岸、橋のたもとに建てられ、祈願の対象となった。 石敢當は、後漢時代の英雄名を起源とする説もあるが、石の持つ呪力と関わる石神信仰に由来するとの説が有力。石敢當の他に泰山石敢當、石敢東、石散當、石散堂などの刻字も見られる。また刻字上部に北斗七星、獅子面などを刻んだものもある。 シーサー(獅子像)と並ぶ沖縄名物の一つ。明星派の歌人で沖縄近代花壇の大御所山城正忠に「やはらかに石敢當のむくつけき鬼のおもてをぬらすさみだれ」の歌がある。



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)

2011年09月22日

今年も咲きました:タマスダレの花






我が家の庭で今年もタマスダレの花が咲きました。白い清楚な花びらが新鮮です。


  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 19:30Comments(0)わしたウチナー花たより

2011年09月22日

秋の訪れ:浜比嘉島の漁港

沖縄県うるま市浜比嘉漁港で撮影
漁港に停泊している船に秋を感じました、南国沖縄も涼しい季節になりつつ有ります。






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(2)家族の写真作品

2011年09月21日

西日本陶磁器フェスタ開会です (*^_^*)

シーサーオス西日本陶磁器フェスタ今日開幕です。シーサーメス

会期:平成23年9月21日(水)~25日(日)
会場;西日本総合展示場:
   北九州市小倉北区浅野3-8-1














西日本陶磁器フェスタと同時開催される、朝日新聞社主催の「西日本陶芸作家展」に
当窯元の平良幸春が21回目の招待選抜を受け作品を出展致します。
同展は人間国宝や西日本在住の陶芸作家を朝日新聞社が選抜招待して開催する展覧会です。
九州、山口各県の皆様のご観覧宜しくお願い致します。
★沖縄県内から招待を受けたのは当窯元の「平良幸春」のみです。★



  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)展覧会情報:DM集

2011年09月20日

敬老の日:孫娘からのプレゼント

家内:平良米子



敬老の日に孫娘が私達夫婦の似顔絵をペイントで画いてプレゼントしてくれました。
毎年敬老の日は孫娘の画く私達夫婦の似顔絵が楽しみです。

私:平良幸春






  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(4)琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー

2011年09月19日

展覧会案内:儀間比呂志 作品展

版画家の儀間比呂志先生の作品展が開催されます、皆様の御高覧宜しくお願い致します。








人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ポチ有難うございます

  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)展覧会情報:DM集

2011年09月17日

東京都知事賞受賞記念ハガキ:幸春作

第24回全陶展:東京都知事賞受賞「青海波94」




上:東京都知事賞受賞「青海波・94」

 下:翠峰青瓷亀甲貫入青瓷壺(個人所有)


  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 20:00Comments(0)作品紹介〈幸春〉

2011年09月17日

作品紹介:米色青瓷筒型壺:幸春作

米色青瓷筒型壺:幸春作




米色青瓷の暖かい美をお楽しみください。
  

Posted by 琉球太田焼窯元 at 09:00Comments(0)作品紹介〈幸春〉