2019年06月26日
2019年06月25日
良幸春ファミリー展」ご来場者紹介☆伊川哲夫ご夫妻
琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」ご来場者紹介
伊川哲夫ご夫妻;琉球新報開発元社長:琉球新報中部支社元支社長
伊川哲夫ご夫妻;琉球新報開発元社長:琉球新報中部支社元支社長
伊川さんからエチオピアコーヒーの差し入れがあり(*^_^*)
自宅で美味しく味わいました~♪
(滄海カツプ∩ソーサー)自作です~♪
自宅で美味しく味わいました~♪
(滄海カツプ∩ソーサー)自作です~♪
ポッチとお願いします
2019年06月24日
2019年06月23日
2019年06月22日
2019年06月20日
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー」 出展作品 岩礁 平良幸春幸春作
沖縄県立博物館・美術館内の県民ギャラリー1室・2室で
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展で
発表した作品をシーリーズでUPしますので
ご高覧宜しくお願いします。
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展で
発表した作品をシーリーズでUPしますので
ご高覧宜しくお願いします。
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
09:50
2019年06月19日
琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」ご来場者紹介 中央;松島弘明さん、
琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」ご来場者紹介
中央;松島弘明さん、
琉球新報新聞博物館元館長:琉球新報社関連会社
新星出版(沖縄グラフ発行元)元社長
中央;松島弘明さん、
琉球新報新聞博物館元館長:琉球新報社関連会社
新星出版(沖縄グラフ発行元)元社長
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
14:43
│芸術:絵画;工芸:その他
2019年06月18日
読谷村に住んでいる友人の上地君手料理のウムクジテンプラを御馳走になりました(*^_^*)
読谷村に住んでいる友達の上地君が
琉球料理の定番「ンムクジテンプラ~作りにはまっているとの事で
札即御馳走になりに出かけてきました。
本人が自慢するだけあって美味しく、私もレシピを習い家内に調理をしてもらうと思いました(笑)
☆沖縄県の伝統的食材のひとつ。芋の粉末、特に紅芋の粉末をさす。沖縄風の天ぷらや、ヒラヤーチー(お好み焼き風の料理)やアンダギー(ドーナツ風の揚げ菓子)の材料に用いられる。「ンムクジ」ともする。
琉球料理の定番「ンムクジテンプラ~作りにはまっているとの事で
札即御馳走になりに出かけてきました。
本人が自慢するだけあって美味しく、私もレシピを習い家内に調理をしてもらうと思いました(笑)
☆沖縄県の伝統的食材のひとつ。芋の粉末、特に紅芋の粉末をさす。沖縄風の天ぷらや、ヒラヤーチー(お好み焼き風の料理)やアンダギー(ドーナツ風の揚げ菓子)の材料に用いられる。「ンムクジ」ともする。
食後は美味しいコーヒーゼリー
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
15:01
│琉球太田焼窯元日常の事
2019年06月16日
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展☆沖縄の煌めく海を焼き上げたヤチムン 滄海 25回日展入選
沖縄県立博物館・美術館内の県民ギャラリー1室・2室で
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展で
発表した作品をシーリーズでUPしますので
ご高覧宜しくお願いします。
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展で
発表した作品をシーリーズでUPしますので
ご高覧宜しくお願いします。
沖縄の煌めく海を焼き上げたヤチムン 滄海 25回日展入選
ポッチとお願いします
2019年06月15日
2019年06月14日
2019年06月13日
2019年06月12日
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」ご来場者紹介 ☆安次嶺薫先生
☆「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」ご来場者紹介
中央:安次嶺薫先生 瑞宝小綬章者: 医師
元沖縄県立南部医療センター・子供医療センター院長
元沖縄県立中部病院院長 ...
元沖縄県教育委員長
中央:安次嶺薫先生 瑞宝小綬章者: 医師
元沖縄県立南部医療センター・子供医療センター院長
元沖縄県立中部病院院長 ...
元沖縄県教育委員長
ポッチとお願いします
2019年06月11日
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」6月9日で終了しました。
沖縄県立博物館・美術館内の県民ギャラリー1室・2室で
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」6月9日で終了しました。
6日間の会期中337名余入場者がありました。
fbお友達の皆様も沢山ご来場頂き有難うございました。
これからも家族一同陶芸の道に精進したいと思いますので
宜しくお願い申しあげます。
開催した、「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」6月9日で終了しました。
6日間の会期中337名余入場者がありました。
fbお友達の皆様も沢山ご来場頂き有難うございました。
これからも家族一同陶芸の道に精進したいと思いますので
宜しくお願い申しあげます。
ポッチとお願いします
2019年06月07日
2019年06月06日
2019年06月05日
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展好評開催中
「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」初日、
沢山の方のご来場があり盛会で始まりました。
会期中ご来場紹介や出展作品の紹介をしますのでご高覧宜しくお願いします。
沢山の方のご来場があり盛会で始まりました。
会期中ご来場紹介や出展作品の紹介をしますのでご高覧宜しくお願いします。
第25回日展入選 滄海 会場内で好評展示中
左コレクターの城間氏です、第2室は彼のコレクション作品を展示しています。
ポッチとお願いします
2019年06月04日
2019年06月02日
2019年05月31日
2019年05月30日
2019年05月29日
美味しい頂き物 ☆ケーキの差し入れがありました(*^_^*)
陶芸仲間の比嘉孝雄さんから「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」
の盛会を祈念して美味しいケーキの差し入れが窯元にありました。
温かいお心使いに感謝して家族一同で美味しく食べました。
展覧会名:「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」
会場 : 沖縄県立博物館:美術館内 県民ギャラリー第1室。2室
会期 :令和元年6月4日(火)~9日(日)
会館時間:AM9;00~PM18:00(入館は17:00まで)
入場無料 最終日は午後3;00では閉館
の盛会を祈念して美味しいケーキの差し入れが窯元にありました。
温かいお心使いに感謝して家族一同で美味しく食べました。
展覧会名:「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」
会場 : 沖縄県立博物館:美術館内 県民ギャラリー第1室。2室
会期 :令和元年6月4日(火)~9日(日)
会館時間:AM9;00~PM18:00(入館は17:00まで)
入場無料 最終日は午後3;00では閉館
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
05:35
│琉球太田焼窯元日常の事
2019年05月27日
2019年05月25日
2019年05月24日
琉球大田焼窯元平良幸春陶芸作品 ☆蒼彩抹茶碗(トルコ青)
琉球大田焼窯元平良幸春陶芸作品 ☆蒼彩抹茶碗(トルコ青)
径 13,5㎝ 高さ7㎝ 高台 4,5㎝
平良幸春自己紹介
昭和47年沖縄国際大学中に陶芸の道に入る
昭和51年具志川市(現うるま市)大田で窯元を開く
日本芸術院会員;文化功労章:文化勲章受章者
故 青木龍山先生に師事
日本現代工芸美術展にて日本芸術院会員文化功労者。文化勲章受賞者
故浅蔵 五十吉先生に薫陶を受ける
日本現代工芸美術展にて大樋年郎先生(文化功労者。文化勲章受賞者)に薫陶を受ける
沖縄陶芸研究所にて、島袋常孝先生に師事する。
工業技術院ー名古屋工業試験所
瀬戸分室所長 故森田四郎先生に
陶芸釉薬の師事を受ける。
☆昭和51年具志川市(現うるま市)大田に窯元を開く
◇日展会友: 16回入選;全国巡
回展基本作品選抜3回
◇沖縄県知事認定「沖縄県工芸士」
◇全陶展理事:同審査員;同評議委員
◇元(社)日本現代工芸美術家協会本会員
現代工芸賞;現代工芸会員賞受賞
日本現代工芸美術展審査員
☆パブリックコレクション
☆(株)トロピカルテクノセンター社長室に
作品「南海」が保存される
※国立鹿屋航空資料館
☆琉球新報社
※うるま市役所市長室
☆うるま市議会
※うるま市民芸術劇場
☆沖縄県警:うるま署署長室
◇九州沖縄サミツトで外務省、具志川市「現うるま市」に「蒼海」が収蔵され
ロシア大統領プーチン氏に贈呈される。
《現在クレムリン宮殿に保存される》
☆ノーベル平和賞候補者元沖縄県知事:故大田昌秀先生の
☆研究資料と共に愛用されていた。
私の作品「刷毛目緑釉掛け分け小壺」が
沖縄県立博物館・美術館に永久収蔵される。
☆平成28年度うるま市立勝連小校舎新築記念面シーサー陶壁作りに
協力する。
作陶展:展覧会出展歴
那覇市伝統工芸館にて作陶展開催
旧具志川市新庁舎落成記念「平良幸春作陶展」を具志川市主催で開催する。
名護市博物館で「平良幸春:幸誠父子展」を開催
琉球新報社主催で新社屋落成記念「釉彩の輝きー平良幸春作陶展」を新報ギャラリーで開催する。
浦添市美術館で開催された「複帰30周年記念現代工芸沖縄展」に本会員出展をする。
浦添市美術館で開催された「全陶展沖縄展」に理事出展をする。
金沢21世紀美術館で開催された第50回記念日本現代工芸美術展に出展する。
九州国立博物館で開催された
第50回記念日本現代工芸美術福岡巡回展に出展する。
朝日新聞西部本社主催「西日本陶芸作家展」に24回招待出展をされる
第30回国民文化祭 かごしま2015と同時開催される
「琉球:薩摩現代陶芸展inいぶすき]に選抜される。
沖縄三越ギャラリーで作陶展を毎年開催する。
沖縄県浦添市美術館で「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」を開催する。
☆その他多数
☆国外展
ドイツ フランクフルト工芸美術館主催「現代工芸ー日本の新しい美術工芸展)に選抜
ドイツブレーメン市キトハウス主催「現代工芸ー日本の新しい美術工芸展」に選抜
中国景徳鎮市;全陶展主催「日中陶芸展・96にて中国江西省陶磁研究所長賞受賞
南フランスコートダジュールで開催された、国際芸術交流展京都:99において市長特別賞を受賞
オーストラリア国「全陶展シドーニ展」に選抜される。主な掲載誌
☆現代陶工事典 北辰堂
現代皿・鉢集 北辰堂
※沖縄人名監 琉球新報
☆沖縄人国記 琉球新報
※沖縄グラフ 新星出版
☆OKINAWAliving
☆This Week
◇その他多数 .住所 沖縄県うるま市大田 123-1
径 13,5㎝ 高さ7㎝ 高台 4,5㎝
平良幸春自己紹介
昭和47年沖縄国際大学中に陶芸の道に入る
昭和51年具志川市(現うるま市)大田で窯元を開く
日本芸術院会員;文化功労章:文化勲章受章者
故 青木龍山先生に師事
日本現代工芸美術展にて日本芸術院会員文化功労者。文化勲章受賞者
故浅蔵 五十吉先生に薫陶を受ける
日本現代工芸美術展にて大樋年郎先生(文化功労者。文化勲章受賞者)に薫陶を受ける
沖縄陶芸研究所にて、島袋常孝先生に師事する。
工業技術院ー名古屋工業試験所
瀬戸分室所長 故森田四郎先生に
陶芸釉薬の師事を受ける。
☆昭和51年具志川市(現うるま市)大田に窯元を開く
◇日展会友: 16回入選;全国巡
回展基本作品選抜3回
◇沖縄県知事認定「沖縄県工芸士」
◇全陶展理事:同審査員;同評議委員
◇元(社)日本現代工芸美術家協会本会員
現代工芸賞;現代工芸会員賞受賞
日本現代工芸美術展審査員
☆パブリックコレクション
☆(株)トロピカルテクノセンター社長室に
作品「南海」が保存される
※国立鹿屋航空資料館
☆琉球新報社
※うるま市役所市長室
☆うるま市議会
※うるま市民芸術劇場
☆沖縄県警:うるま署署長室
◇九州沖縄サミツトで外務省、具志川市「現うるま市」に「蒼海」が収蔵され
ロシア大統領プーチン氏に贈呈される。
《現在クレムリン宮殿に保存される》
☆ノーベル平和賞候補者元沖縄県知事:故大田昌秀先生の
☆研究資料と共に愛用されていた。
私の作品「刷毛目緑釉掛け分け小壺」が
沖縄県立博物館・美術館に永久収蔵される。
☆平成28年度うるま市立勝連小校舎新築記念面シーサー陶壁作りに
協力する。
作陶展:展覧会出展歴
那覇市伝統工芸館にて作陶展開催
旧具志川市新庁舎落成記念「平良幸春作陶展」を具志川市主催で開催する。
名護市博物館で「平良幸春:幸誠父子展」を開催
琉球新報社主催で新社屋落成記念「釉彩の輝きー平良幸春作陶展」を新報ギャラリーで開催する。
浦添市美術館で開催された「複帰30周年記念現代工芸沖縄展」に本会員出展をする。
浦添市美術館で開催された「全陶展沖縄展」に理事出展をする。
金沢21世紀美術館で開催された第50回記念日本現代工芸美術展に出展する。
九州国立博物館で開催された
第50回記念日本現代工芸美術福岡巡回展に出展する。
朝日新聞西部本社主催「西日本陶芸作家展」に24回招待出展をされる
第30回国民文化祭 かごしま2015と同時開催される
「琉球:薩摩現代陶芸展inいぶすき]に選抜される。
沖縄三越ギャラリーで作陶展を毎年開催する。
沖縄県浦添市美術館で「琉球大田焼窯元:平良幸春ファミリー展」を開催する。
☆その他多数
☆国外展
ドイツ フランクフルト工芸美術館主催「現代工芸ー日本の新しい美術工芸展)に選抜
ドイツブレーメン市キトハウス主催「現代工芸ー日本の新しい美術工芸展」に選抜
中国景徳鎮市;全陶展主催「日中陶芸展・96にて中国江西省陶磁研究所長賞受賞
南フランスコートダジュールで開催された、国際芸術交流展京都:99において市長特別賞を受賞
オーストラリア国「全陶展シドーニ展」に選抜される。主な掲載誌
☆現代陶工事典 北辰堂
現代皿・鉢集 北辰堂
※沖縄人名監 琉球新報
☆沖縄人国記 琉球新報
※沖縄グラフ 新星出版
☆OKINAWAliving
☆This Week
◇その他多数 .住所 沖縄県うるま市大田 123-1
琉球大田焼窯元の陶芸釉薬は全て自家産です。
材料家さんから求めてはおりません。
材料家さんから求めてはおりません。
2019年05月23日
琉球大田焼窯元情報 ☆地元の琉球銀行様に作品を収蔵して頂きました
銀行内ロビーで琉球大田焼窯元の作品が展示されています。
うるま市内のマックスバリュ-屋慶名店構内で営業を始めた
琉球銀行屋慶名支店のロビーに琉球大田焼窯元の作品が
収蔵され常設展示されています
お出かけの機会がありましたらご高覧宜しくお願いします。
琉球銀行屋慶名支店のロビーに琉球大田焼窯元の作品が
収蔵され常設展示されています
お出かけの機会がありましたらご高覧宜しくお願いします。
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
06:20
│琉球太田焼窯元日常の事
2019年05月22日
2019年05月21日
2019年05月20日
琉球大田焼窯元の田端春奈が「うるま市文化協会賞」を受賞しました
令和元年5月17日に開催された、
うるま市文化協会定期総会席上で
当窯元の田端春奈が「うるま市文化協会賞」を
受賞しました。
今回の表彰を励みに、陶芸の道に精進したいと
思っておりますと意気込みを述べています。
うるま市文化協会定期総会席上で
当窯元の田端春奈が「うるま市文化協会賞」を
受賞しました。
今回の表彰を励みに、陶芸の道に精進したいと
思っておりますと意気込みを述べています。
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
04:28
2019年05月17日
沖縄県の森の妖精キジムナー (*^_^*)
お早うございます。
本日も宜しくお願いします、
楽しい華金をお過ごしくださいネ
☆沖縄の妖精 キジムナー 本部町
国営海洋博公園の「やんばる情報ルームでお客さんの
お出迎えしている、キジムナー君です
☆キジムナー(ぶながやー)は、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、
樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。
沖縄県を代表する精霊ということで、これをデフォルメしたデザインの民芸品や衣類なども数多く作成されています
本日も宜しくお願いします、
楽しい華金をお過ごしくださいネ
☆沖縄の妖精 キジムナー 本部町
国営海洋博公園の「やんばる情報ルームでお客さんの
お出迎えしている、キジムナー君です
☆キジムナー(ぶながやー)は、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、
樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。
沖縄県を代表する精霊ということで、これをデフォルメしたデザインの民芸品や衣類なども数多く作成されています
ポッチとお願いします
Posted by 琉球太田焼窯元 at
11:15
│琉球太田焼窯元日常の事